« kobo Touch の内蔵メモリを 32GB に改造した | トップページ | パイロットから「コクーン 万年筆」が発売に »

「オプティマ ソリッドシルバー」の黒ずみを綺麗にする

 本日、整理箱にしまった万年筆をチェックしたところ、奥の方に収納していた「オプティマ ソリッドシルバー」が無残な状態になっているのを発見しました。長く放置していたため、シルバーが硫化してすっかり黒ずんでしまっていました。銀軸万年筆の黒ずみは今まで何度も経験してきましたが、ここまでひどい状態に至らせてしまったのは初めてです。

2108

■液体クリーナー

 銀の黒ずみに対しては、いつもは銀磨き布を使って綺麗にしてきました。ただ今回は黒ずみの範囲が大きいことと、この万年筆は軸の表面に浅めの模様が彫られていることから、液体クリーナーを使用することにしました。液体クリーナーなら、模様が削れて消えてしまう恐れがありません。

 →ハガティー シルバークリーン 50ml (amazon.co.jp)

2107


 液体クリーナーを使った後の状態がこれです。私が使っているのは、東急ハンズで購入した「ハガティ シルバークリーン」です。この液体クリーナーを使うと、気のせいか少し表面の色が黄色っぽくなるように感じます。ですので、最後の仕上げに銀磨き布で軽くなでるように磨くことにしています。これで元のシルバーの輝きが戻りました。

2109


 シルバーはどうしても黒ずみ問題がつきまといます。一番の黒ずみ対策は、頻繁に使うことです。この「オプティマ ソリッドシルバー」は重量バランスが気に入っていますので、今後はもっと積極的に使っていこうと思います。

|

« kobo Touch の内蔵メモリを 32GB に改造した | トップページ | パイロットから「コクーン 万年筆」が発売に »

調整・修理・改造・トラブル」カテゴリの記事

コメント

硫化では無く、酸化では?

投稿: 万年 | 2012年8月29日 (水) 18時35分

酸化ではないと思います
銀は硫化もしくは塩化で黒くなります
しかし、美しい万年筆ですね

投稿: | 2012年8月29日 (水) 20時28分

自分も銀軸の万年筆が好きになり始めて、グランセスターリングシルバーを買ったのですが、あまり気に入りませんでした。(想像以上に細身だった。)

ということで、スタンダードな形の銀軸の万年筆で、おすすめがあれば教えてください。

投稿: | 2012年8月31日 (金) 00時18分

 シルバーが黒ずむ理屈を完全に把握しているわけではありませんが、使わずに放っておくとどんどん黒くなりますね。

>スタンダードな形の銀軸の万年筆

 最近は国産の銀軸万年筆が少なめなのが悩みです。アウロラのイプシロン・シルバーは、そこそこお薦めです。国産ほど細くないのが個人的には不満な点ですが…(^^;

投稿: EF Mania | 2012年9月 2日 (日) 22時21分

この記事へのコメントは終了しました。

« kobo Touch の内蔵メモリを 32GB に改造した | トップページ | パイロットから「コクーン 万年筆」が発売に »