ビスコンティ 「オペラ タイフーン with Tubular Nib」 を購入した
ビスコンティの「オペラ タイフーン」を購入しました。以前の記事でも紹介しましたが、「SmartTouch Tubular Nib」と「Snorkel Filler」を搭載した万年筆です。イタリアの万年筆店「Giardino.it」から個人輸入しました。
■渦模様デザイン
私がこのオペラ・タイフーンを購入したのは、2つの新ギミックが気に入ったということに加えて、胴軸の渦模様デザインが私好みという理由が大きいです。私は昔からこうしたデザインが好みです。こうした渦模様デザインは個体差が大きいのが通例ですので、届くまでが心配でしたが、良い感じで綺麗な模様ができており、とても気に入りました。ただ、キャップ部分はもう少し水色成分が多い方が良かったかな。
今までのオペラと同じく、胴軸は八角形です。金属軸でやや重めの万年筆です。
「SmartTouch Tubular Nib」の書き心地については、しばらく使ってから記事にしたいと思います。
■Snorkel Filler
この万年筆にはスノーケル・フィラーが付属します。これは万年筆の先端に装着することで、ボトルインクを最後の一滴まで吸えるようにするという仕組みです。このスノーケルは、このチューブラー・ニブ専用のようです。この万年筆の吸入方式は「ダブルタンク・パワーフィラー」です。プランジャー方式の改良型です。このスノーケル・フィラーの使い方については、私は動画を撮る機器を所有していませんので、以下の Youtube 動画を参考にしてください。
→Mosquito(Youtube)
| 固定リンク
「万年筆 / 購入・海外通販」カテゴリの記事
- キャップレス楓を購入した(2013.12.15)
- パイロットの「カクノ」を購入した(2013.10.19)
- FedExの荷物が、大量の緩衝剤入りである理由に納得(2013.08.01)
- 楽天バーチャルプリペイドカードで海外通販(2013.07.12)
- プラチナ「#3776 ブライヤーシェル」を購入した(2013.06.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これは、‥おもしろいギミックですねぇ
あと、動画を見て、インクケースの正しい使い方を知りましたw
ビスコンティのインク瓶、ふらふらしているんで別の瓶に移して使っていたっす
投稿: | 2012年10月15日 (月) 22時37分
私もOpera crystalを入手しましたが。 アオラーの私はオペラ・タイフーンも欲しかったところですが、とりあえず我慢我慢。。。です。 インクはもう吸入して見ましたでしょうか? 私は、イギリスに置いて来たまま日本出張なので、インク吸入、試筆はイギリスに戻ってからインプレッサです。
投稿: pelikanblueocean | 2012年10月16日 (火) 02時46分
買われましたか!僕もこのペンには大注目しています。書き味も気になりますね。レビューお待ちしています。
投稿: シューちゃん | 2012年10月16日 (火) 17時54分
>ビスコンティのインク瓶、ふらふらしているんで別の瓶に移して使っていたっす
ビスコンティのインク瓶は、見た目的にかなり不安定な印象ですが、意外と安定して使えるのかもしれません。私はボトルインクはもっぱら、価格の安い国産を使っています。(^^;
投稿: EF Mania | 2012年10月25日 (木) 12時26分
>pelikanblueocean さん
pelikanblueoceanさんも購入されましたか。お仲間ですね。(^^)
インク吸入してみましたが、問題なく吸えました。ただ、ユニット内にそれなりのインクが残りますので、いくつもの種類のインクでは使いにくいですね。まあ、吸入式の万年筆ですから、そもそもそんなにインクは変えませんので、それでも問題なさそうではあります。
投稿: EF Mania | 2012年10月25日 (木) 12時30分
>シューちゃん さん
今、色々と試していますが、書き味はパイロットのウェーバリー風味なのかな。ペン先の反り上がりがやはり書き味を決めている感じです。
投稿: EF Mania | 2012年10月25日 (木) 12時33分
現行品で最もインクが入るダブルタンクパワーフィラーにシュノーケルデバイスとは完璧に近い布陣ですね。
これで書き味も良いとなればまさしく最高クラスの万年筆と云っても過言ではないのかも知れませんね。
司法試験などの大量筆記が求められる試験には最適そうです。
投稿: unknown | 2014年5月 6日 (火) 14時16分