« iPad4(第4世代)を購入した | トップページ | 『趣味の文具箱 Vol.24』の雑感 »

セーラー 「ハイエースネオ」 を購入した

 私は外出先に持ち歩く用のカジュアル万年筆としては、「ハイエース マーブル」をよく使っています。細軸で取り回しが良く、縦横の線が同じの安定した細字が書ける所が気に入っています。

 ただ、大量筆記をしていると、ほんの少しだけ重さが気になることがあります。マーブルは18gですので、一般の万年筆からすれば重い部類に入らないのですが、同スペックで軽い万年筆をもう一本調達しようと思い立ち、重さが10gの「ハイエースネオ」を購入しました。

 →セーラー ハイエースネオ万年筆 (おふぃすや)

2132

■カジュアル万年筆

 ハイエースネオはハイエースマーブルと首軸から先は同じ仕様で、胴軸が樹脂軸性になった万年筆です。そのため軽くなっています。これで重いのと軽いのとで、気分によって使い分けられます。

2134


 注意点としては、胴軸が樹脂の一方で、キャップがアルミという点です。アルミですので5.5gと重すぎることはないのですが、それでも本体が4.5gと軽量のため、筆記時にキャップを後ろにポストすると、ややリアヘビーな筆記バランスになります。好みに応じて、キャップを後ろにつけるかつけないかを選ぶと良いでしょう。私は基本的にキャップはささない派ですので、キャップは外して使用しています。

2135


 (※関連記事)
 →セーラー 「ハイエース マーブル」 のレビュー

※スペック一覧

・重さ 全体:10g キャップなし:4.5g キャップ:5.5g

・長さ 全長:13.4cm キャップなし:12.2cm 後尾にキャップ:14.9cm
・太さ 首軸最小径:8mm 首軸最大径:10mm 胴軸最大径:10.5mm 胴軸最小径:8mm キャップ先端:10.5mm キャップ後端:10mm

|

« iPad4(第4世代)を購入した | トップページ | 『趣味の文具箱 Vol.24』の雑感 »

万年筆 / 購入・海外通販」カテゴリの記事

コメント

ハイエース ネオは安くてもよくできていて優秀ですね。
先日購入しましたが、値段に対しての完成度の高さに驚きました。
私はカスタム74のFを常用していますが、調子が悪くなってきたので、急遽ハイエース ネオを購入しました。
カスタム74のFは実用性重視の細字万年筆としてバリバリ使っていましたが、最近インクフローが悪くカスレるようになりました。
今はインクを抜いて経過観察中ですが、その間細字万年筆が使えないと困るのでハイエース ネオを購入しました。
繋ぎとして購入したので「とにかく安いもの」ということでハイエース ネオを購入しましたが、買って正解でした。
勿論このハイエース ネオは繋ぎなので、最終的にはカスタム74と同等かそれ以上のものを購入しようと思いますが、繋ぎとしてなら十分な性能を誇っています。
ステンレスペン先の国産Fは「カリカリして使い物にならないかな」と思いましたが、これが意外と優秀でした。
多少はカリカリしますが、思いのほかインクフローもよく、イライラしません。
手元にたまたま転がっていた新品のセーラーのコンバーターを装着し、カスタム74で使用していたパイロットのブラックインクを入れて使っています。
首軸が細い分INK-70のボトルでは少々使いにくいですが、問題なく吸入できます。
国産万年筆の凄さを改めて知りました。
久しぶりに買った国産万年筆ですが、いい買い物だったと思います。
長文失礼しました。

投稿: こじこじ | 2013年3月 1日 (金) 15時37分

この記事へのコメントは終了しました。

« iPad4(第4世代)を購入した | トップページ | 『趣味の文具箱 Vol.24』の雑感 »