ペン先の硬さ調整が可能な「ジャスタス 95」万年筆が復刻に
(2013:04/09 追記:ジャスタス95を購入しました。
→
パイロット 「ジャスタス95」 を購入
パイロットから、ペン先の硬さ調整が可能な「ジャスタス 95」万年筆が復刻されるそうです。1月24日のパイロット展示会で情報が公開されました。発売は3月で、価格は31,500円となっています。
→パイロット 新製品 ペン先の硬さを変えて楽しむ「ジャスタス95 万年筆(FJ-3MR)」 新発売のお知らせ (masahiro万年筆製作所)
ジャスタスかプラチナか
なかなか面白そうな新製品です。変わった万年筆が好きな私ですので、購入しようかと思っています。胴軸模様も波状とストライプの二種類があるようで、楽しみです。
ただ、プラチナの「サンドブラスト加工 ブライヤー」&「マーブルエボナイト万年筆 ジュピター」と発売時期がやや重なります。どちらかと言えばプラチナの2モデルの方が購入優先度が高いですので、時期が重なった場合は、そちらの方を先に購入するかもしれません。
| 固定リンク
「万年筆 / 新製品のニュース・雑感」カテゴリの記事
- アウロラから 「大陸シリーズ オセアニア」 が発売に(2014.05.09)
- セーラーから「プロムナード万年筆」が発売に(2013.11.30)
- プロフィットFLが、「プロフィット ブラックラスター」にモデルチェンジ(2013.11.08)
- パイロットのカジュアル万年筆 「kakuno(カクノ)」 が店頭に登場(2013.10.06)
- アサヒヤ紙文具店で、カスタム845の「朱漆」が販売に(2013.09.30)
コメント
波状模様と直線ストライプ模様というとグランセ・スターリングシルバーのような仕上げですかね。それならただの黒軸とは違って大いに購買意欲をそそられます。masahiro万年筆製作所さんの記述に「カスタムヘリテイジ912のような形状」とありますが、昔のバランス型からベスト型に変更されたのでしょうか。キャップも嵌合式なのかネジ式なのか気になります。それにしてもペン先がF・FM・Mというのが不思議です。普通はF・M・Bですよね。なぜFMにしてBを省いたのでしょう。繊細な書き味の調節機構が、太字だと効果を発揮しないということなのでしょうか。それならFとMだけでいいと思うのですが。よほど調節機構と中細の相性が優れているのでしょうか。
投稿: Mimik-qed | 2013年1月27日 (日) 00時34分