ウォーターマン 「フィリアス」 のレビュー
ウォーターマンのフィリアス、EFニブです。この万年筆は1万円以内で購入できたカジュアルペンで、とてもコストパフォーマンスの良い万年筆でした。すでに廃番になっていますが、今も使用することが多いです。
■大きなニブ
このフィリアスの一番の特徴は、ペン先の大きさでしょう。低価格ペンだけにスチールペンなのですが、大きさが大きいためにインク保持量も多く、安定したインクフローが実現できており、とても快適に筆記できます。デザイン的にもバイカラーで、低価格の鉄ペンにしてはゴージャスです。
胴軸は軽めの樹脂軸で、大理石風のデザインがいい感じです。ただ手にとって近くでよく見ると、ややプラスチッキーな印象がありますね。価格を考えるとやむを得ないところでしょうか。全長は少し短めで、コンパクトなポケットサイズの万年筆です。
ちなみに、クルトゥールはこのフィリアスと金型が同じで、デモンストレーターバージョンとも言えます。クルトゥールとフィリアスの違いは、フィリアスにはインナーキャップがあるため、ペン先が乾きにくいということです。クルトゥールはペン先の乾燥に悩みやすい万年筆のため、性能的にはフィリアスに軍配を上げます。クルトゥールも私は所有しているのですが、写真を撮ろうと探してみましたが、行方不明です。いずれ出てくるでしょう。(^^;
■初期メンバー
このフィリアスは、私が万年筆を購入し始めた初期の頃に手に入れたもので、それだけに使用頻度が高く、思い入れもあります。本来は廃番になる前にレビューを書くつもりでしたが、何となく書くのが遅れて、今頃になってしまいました。今からですと、入手は中古ショップかオークションが中心となるでしょうか。
所有万年筆が増えた今ではさすがに使う機会が減っていますが、ペントレイの奥から発見し、懐かしさもあってインクを入れて使っています。使えば使うほど、いい万年筆だと実感します。廃番になる前に手に入れられたのはラッキーでした。
※スペック一覧
・重さ 全体:20.5g キャップ:7g キャップなし:13.5g
・長さ 全長:14.5cm キャップなし:12.8cm 後尾にキャップ:14.7cm
・太さ 首軸:11mm 胴軸最大径:12mm キャップ最大径:14.5mm
| 固定リンク
「万年筆 / 感想・レビュー (外国産)」カテゴリの記事
- Visconti 「ダイアモンド・ジュビリー」のレビュー(2013.08.13)
- モンテグラッパ 「ミクラ」 のレビュー(2013.07.28)
- ウォーターマン 「カレン」 のレビュー(2013.07.15)
- シェーファー 「レガシーヘリテージ」 のレビュー(2013.06.27)
- ウォーターマン 「メトロポリタン」 のレビュー(2013.06.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント